着付け

着付け

意外と着物もすきなので。
お付き合いも兼ねて、月に1回ご近所の着付け教室に行っている小豆。

小豆 「(若い生徒さんを見て)やっぱり、若いっていいわね。腰ひもの余裕が違うわ~。」

生徒 「ホント、羨ましい~!アハハ…」

小豆 「(若い生徒さんの帯締めの練習を見て…)先生、小豆もリボン結びをやってみたいわ。」

先生 「…リボン結びは若向きだから…どうしょうかな…」こんな具合。

                          でも、可愛いから結んでみたい小豆です。



着付け    着付け  

今朝の朝ごはん…
霧雨の朝になりましたが、庭の野菜が美味しそう~。それを、たっぷりパンにサンドしました。ゆで卵と…。



同じカテゴリー(楽しチーム50)の記事
どうしてる
どうしてる(2009-04-17 19:03)


この記事へのコメント
こんばんは!
なるほどねぇ。納得。
先週、娘の振袖を決めるために着物屋さんで
着付けをされたおばさん・・ぃぇ・・55歳のお姉さまが
帯にリボンを結んだんですよ。可愛いな~なんて思っていたら・・
やっぱり・・・若い子向けでしたか・・・私もリボン結びがいい♪
でも昔の母の形見の着物は、派手な色で・・・演歌歌手が着るような・・^^
Posted by モスグリーン at 2009年03月05日 21:52
*モスグリーンさんへ
娘さん、来年あたり成人式?でしょうか。楽しみですね~。
リボン結びは可愛いですよね~、気持ちはお互いバリバリ若い子ですよね!
コメントありがとう。
Posted by 小豆 at 2009年03月06日 14:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。